ホーム > ご紹介
6.52021
#第132回もみの木ワークショップ無事に終了しました( ´∀`) 新潟や大阪・兵庫に徳島・もちろん鹿児島etc..今回も全国からよりたくさんのファミリー・住宅会社の皆さんに参加いただきました。
4.32021
イベントに参加された皆さんから見える風景はこんな感じだったんですね( ´∀`)#第131回もみの木ワークショップ無事に終了しました( ´∀`)宮城や大阪・兵宮兵庫に宮崎・もちろん鹿児島etc..今回も全国からよりたくさんのファミリー・住宅会社の皆さんに参加いただきまし...
2.202021
#第130回もみの木ワークショップ無事に終了しました( ´∀`)宮城や新潟・千葉etc..今回も遠方よりたくさんのファミリー・住宅会社の皆さんに参加いただきました。
2.192021
木の話が好きな方・リモートで工場見学お住い見学をしてみたい方・これから家造りをされる方・既にもみの木家に住まわれてる方etc.. 今回もリモートで全国から参加頂く予定です!
1.292021
これまで使ってくださった皆さんに「あの会社は常により良いものを作り続けてる」と誇らしく思って貰えるように。 そして これから使ってくださる皆さんに「ホントに良いモノに出逢えた」と、ワクワクして頂けるように、これからも変化を続けます。
12.212020
中部地区での“もみの木の家”プロジェクトを開始します! ここ数年は中部地区で「弊社の製品を使用したいが使えない」という住宅会社さんや「弊社の製品と勘違いして家つくりに使用してしまった」というお客さんの声を聴きながらも動けないでいることに“申し訳なさ”と“もどかしさ”を感じていました。 来年からはそのような声が少なくなるように、お客さんのために健康な住まい造りをされるパートナー(住宅会社さん)を募集していき、少しでも早く活動していきます。 そして、数年前まで付合いのあった住宅会社で弊社の製品を使ってくださったお客さんたちとの交流も復活していきたいと思っています。 まだ見ぬお客さん・住宅会社さんと出会うことが今から楽しみです(´∀`) ちなみに来年は全国で活動できていなかった他県にも、可能な限り活動していきます!
12.92020
弊社製品の模倣品について もみの木〟は弊社の専売特許でも何でもありませんので、たくさんの業者さんがもみの木の製品を作り販売すること自体は悪いことでも何でもないと思います。 もちろん、同じ食材で違う人が調理をすること・同じ種で違う農家が育てること…と同じで、同じもみの木を使っても業者の考え方・作り方で全く違うモノになります。 ですので、そのことを理解したうえで「自分が何のためにソレを使いたいのか」を改めて意識したうえで製品選びをすることが大切だと思います。 ただ、厄介なのが、類似品・模倣品・コピー商品…いろいろ呼び方はありますが、要は“偽物”と言われるものです。
6.252019
「樅の木の家(もみのきのいえ)」の定義 弊社製品を使用したときに使われる 「樅の木の家」 「もみのきの家」 「モミの木の家」 には、ちゃんと定義があります。 勝手な解釈で誤った使用方法をしてしまう(すすめてしまう)と、何の為に使ったのかわからないことになってしまします。
4.262019
樅の木には花言葉があります。「時間」・「昇進」・「高尚」・「永遠」などなど。すべての花言葉が、樅の木にピッタリなんですが、その中でも「正直・誠実」というのが一番好きです。
4.222019
もみの木の家見学〜兵庫のリフォームのおうち〜 もみの木の内装材を造っていて本当に嬉しいのは、住んだ方からの喜びとお褒めの声。 とても温かい気持ちになりました(´∀`)
4.152019
「ドイツの古民家~黒い森野外博物館見学~」マルサ工業(フォレストバンク)ドイツ研修2018/09話 午後はシュバルツバルト(黒い森)地方の歴史的な民家を集めた博物館#黒い森野外博物館 へ ここにある古民家はすべて黒い森にあったオリジナルのものを移築してきたもので、300年以上前の木造建築です(´∀ `)
4.82019
「黒い森のガラスミュージアム」マルサ工業(フォレストバンク)ドイツ研修2018/08話 ガラスミュージアムの正式な名前は Dorotheenhütte Wolfach 博物館というより工房って感じでした。 急きょ来ることになったこの博物館でしたが、なかなか楽しむことができましたw
3.222019
「黒い森のケーキ“シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ”」マルサ工業(フォレストバンク)ドイツ研修2018/06話 シュバルツバルト地方で伝統的に食べられているケーキ#SchwarzwälderKirschtorte (シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ)日本名:黒い森のサクランボケーキです。 「デカさ」と「アルコール」の破壊力が半端ないww
3.202019
「特別講義 “木の香りと健康”」マルサ工業(フォレストバンク)ドイツ研修2018/05話 今回も、ドイツ研修に参加してくださった、東京大学名誉教授で木の成分のプロフェッショナルである谷田貝先生に特別講義をお願いしました。これまではバスの中での講義でしたが、今回はガストフにお願いして会場を貸してもらい開催しました。 木の成分や、もみの木の効果、等々…活きた濃い情報を沢山いただきました。本当にありがとうございます! やはりバスの中より、このスタイルが良いですね(´∀ `)
2.32019
もみの木の家に住むネコ ② 鹿児島県「ギャロ」 築6年目になる、もみの木の家。そう…我が家のネコです(´∀`) 気分によって人を楽しませたり噛み付いたりする、ナカナカなヤツです。何故か小さい子は噛みませんw
12.12018
「ドイツ研修2018」今年も開催します! 今年も、マルサ工業主催の「ドイツ研修」を開催することになりました。 「この製品は○○製」だけでは家を建てる皆さんに失礼。「この製品の原材料は○○を使い△△産で…」と物語もお客さんに伝えたい。 そんな気持ちの皆さんに参加していただいています(´∀ `)
11.162017
「ドイツ研修2017」今年も開催します! 今年も、マルサ工業主催の「ドイツ研修」を開催することになりました。 「この製品は○○製」だけでは家を建てる皆さんに失礼。「この製品の原材料は○○を使い△△産で…」とお客さんに伝えたい。 そんな気持ちの皆さんに参加していただいています(´∀ `)
7.192017
もみの木の家住宅展示場紹介「もみの木ハウス・かごしま(鹿児島県)」 もみの木ハウス・かごしまさんは、その社名の通り“もみの木の家”を専門に家造りをされています。モデル・Kでは、家具までモミの木で造られています。モチロンどの部屋も“もみの木の家”の室内空気環境を体感できます!
7.182017
モミの木グッズ紹介:もみの木カラーボックス 今回は、新しい3段ボックスもみの木カラーボックスを紹介。 シンプルなつくりになり現行のものより軽量化しているけど、箱自体の収納量は増えてます。 数件のお客さんにモニターしてもらい、改良点が在るか無いか確認した後、のんき工房(楽天市場内)販売する予定です(´∀ `)ノ
7.102017
モミの木木工教室を開催します!第109回記念住環境体感セミナー 今回は、毎回開催しているマルサ工業本社ではなく、109回目にして初のフォレストバンク生駒高原工場(宮崎県小林市)で開催します! 今回は、もみの木の内装材を造る工場見学・先日リニューアルしたモミの木の家体感展示ルームの見学・そして、木工教室の3本立て(´∀ `) 造っていただくのは・・・参加してのお愉しみ(´∀ `)フフ…
7.62017
我が家の大切な大黒柱(我が家の家創りと考え方) 縁があって我が家に来ることになったこの柱…棟梁が粋な計らいで、自分と妻とで磨かせていただいた想い出深い柱。 最近の新築ではナカナカお目にかからなくなった大黒柱。自分は好きです(´∀ `)
7.42017
ダイニングルームはありません(我が家の家創りと考え方) 「“あるのが当たり前”と思っている間取りや設備は、それぞれのライフスタイルで変わる」ということだと思います(´∀ `) 床に直接座りでいただきます。 モミの木の床なので、ベトベトしない・硬くないので長時間座りやすいです。それと意外と片付けやこぼしたモノの掃除も楽です(´∀ `) これが正解というわけではないですが、こんな考え方もあるんだなぁ~と、参考になれば是非(´∀ `)ノ
6.302017
グリーンワールド「もみの木セミナー」2017年6月18日 今回は、5組のお客さんに参加していただきました。 セミナーでの内容は、貴重な時間を投資していただいた皆さんのモノなので詳しくは書きませんが、「内装材に向き不向きな木材」「今住んでいる家の空気環境を見る方法」等々…時間が許す限りお話させて頂きました。 貴重な時間を使いセミナーに参加していただいた皆さん、お忙しい中セミナーの準備をしてくださったグリーンワールドの皆さん、本当にありがとうございました(´∀ `)!
6.292017
樅の木の花言葉「正直・誠実」 父と調べていて、この言葉を見つけた時、顔を合わせて興奮したことを今でも鮮明に覚えています。 そういうこともあり「正直・誠実」は弊社の製品造りの基本理念にしています。 どんな考え方があっても良いし自由だと思う。ただ、自分たちの造る製品に携わる皆さんには、勝手ながら「正直・誠実」を求めています。 「青い」だの「甘い」だの言われようが、これだけは変えません。 私も「正直・誠実」を常に100%体現出来ているわけではありませんが、目指さない限り出来ないからね(´∀ `;)
6.282017
樅の木の内装材のこと。マルサ工業(フォレストバンク)よりの大切なお話です。(再アップ) 先日お客様から質問を頂いたことについて少しお説明させてもらいます。 質問内容は「○○社でモミの木の床材を勧められたのですが、マルサ工業ではカナダモミの製品を現在造っていますか?」 お答えします。1年ほど前までOEM製品として製造していましたが、現在はカナダモミを使用した床材は一切製造しておりません。 今回は、前に書いた内容の記事を、もう一度アップさせてもらいます。
6.272017
「樅の木の家(“もみの木の家”・“モミの木の家”含む)」の定義 樅の木の製品の持つ性質や性能を活かすための適性量を理解した上で使用しなければ、ハッキリ言って「使わないよりマシ」という結果になりかねません。 この話は樅の木だけに言えることではなく、あらゆる製品に言えることだと思いますので、“適性な使用量”をご理解の上で製品選定することをお勧めします。
6.262017
ありさ住宅セミナー「もみの木の勉強会」2017年6月17日 今回は、ありさ住宅社員のご家族や友人の皆さんに参加していただきました。人に奨めるモノは家族に進められるモノであるべきという考え方は素晴らしいと思います。 皆さんの貴重な時間を共有できてうれしかったです(´∀ `)本当にありがとうございました!
6.122017
どんなに良いモノでもメンテナンスは必要 自分の考えですが、「メンテナンスフリー」などというモノはこの世には存在しないと思っています。 “メンテナンスしなくて良いモノ”ではなく“メンテナンスしやすいモノ・し続けられるもの”が「良いモノ」と考える方と多く出会えると嬉しいです(´∀ `) 購入時・選定時には、こだわりや想いをもって決めた製品…出来るだけ良い状態を保つため・より良くしていくためにも、掃除はモチロン・手入れをしていくことをお勧めします(´∀ `)ノ
6.92017
体感展示ルームに新しい機械[レーザー加工機]を迎え入れました! レーザー加工機とは、木材や金属・プラスティックなど様々な素材に、レーザーで絵や文字などを彫り込んだり任意の形に切り取ったりできる機械です。 先日来訪されたお客さんたちにも、来場者限定のネームプレートを作成してみました。 この機械のおかげで余り材などがさらに減ると嬉しいですね(´∀ `)
6.82017
もみの木の家・体感展示ルームをリフォームしました! 弊社製品をしっかりと体感してほしいという目的で、事務所機能を隣の部屋に移してこの部屋を体感展示ルームにしました。 皆さん、ぜひお立ち寄りください(´∀ `)ノ
6.72017
撮影の練習~移動や仕事の合間で~ 仕事の関係でよく写真撮影をすることもあり、移動や仕事の合間で撮影練習するため普段からカメラを持ち歩いています。 お客さんの建てたお家をシッカリと残したいので、これからも練習していきます!
5.302017
イベント情報「第108回住環境体感セミナー」フォレストバンク 2017年6月3日 嬉しいことに今回も参加してくださる方々4組10名のご予約をいただいています(´∀ `) これから家つくりをされる方・家つくりに興味のある方・どんな環境なのか興味がある方…体感してみたいという思いがあれば、予約の上ぜひ参加されてください! ・日程:6月3日(土曜日)午前10時30分 ・場所:有限会社マルサ工業本社(鹿児島市上谷口町2199-3) ・予約方法:コチラ(https://marusa-ind.jp/events/juukankyoutaikanseminar_annai_108/)
Copyright © 有限会社マルサ工業 All rights reserved.