専務ブログ

サットンのキモチ

ホーム > 専務ブログ > 樅(モミ)の木 > もみの木の家 現場干し

もみの木の家 現場干し

IMG_2567

【もみの木の家 現場干し】
写真は、建築工房恵様の新築現場。
現場に もみの木の内装材を納品🌲
梱包から取り出して、すぐに施工するのではなく、

現場に立てかけ、数日〜数週間置きます。

とても時間と手間がかかる作業ですが、現場に もみの木を慣らすことで、施工後の 板の暴れ(動き)を抑えることができます。さらに木は一枚一枚が見た目が違うので、よく人が歩く場所、あまり人目につかないところとで材料の仕分けにもなり、住宅の質があがります。
今はあまり新築では見ることが少ない手間をかける作業ですが、とても大事な作業です。

いつもありがとうございます。

 

#現場干し

—————————————————-

↓↓Instagram↓↓をやっております。

『もみの木』の住宅内装材をつくってます。
もみの木のお話や、イベントなどを発信しています。

@marusa_satton_momi  もみの木のイベントやもみの木を取り扱っているお客様を紹介しているアカウント🌲
@forestbank_brand  もみの木の会社アカウント🌲
@momi_no_ki_no  もみの木グッズを紹介しているアカウント🎁

—————————————————-

  • もみの木の家 現場干し はコメントを受け付けていません
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コメントは利用できません。

ページ上部へ戻る