もみの木の家 施工事例

ホーム > 施工事例 > 鹿児島県 > 効率のよい家事動線で共働き夫婦が快適に暮らすもみの木の家

効率のよい家事動線で共働き夫婦が快適に暮らすもみの木の家

効率のよい家事動線で共働き夫婦が快適に暮らすもみの木の家

もみの木ハウス・かごしまさんの住まいは、高気密・高断熱の家にもみの木の内装材を使っていることが最大の特徴です。

夏の暑さや冬の寒さを遮ってくれる高気密・高断熱の家。その一方で、気密性が高いことで、内装材や建材、家具が室内の空気に大きく影響します。化学物質を揮発するものを採用してしまうと、体調不良や気分が悪くなるなどの悪影響があることも。

だからこそ、内装材は「デザイン性」や「木材の風合い」だけではなく、「性能」「安全性」を考慮し、もみの木を使用しています。

mominokihouse_k1_01

窓を大きくしなくても光を適度に反射するもみの木で明るい空間

全体で14帖の広さのリビングダイニング。もみの木ハウスで家を建てた方からは「浮造りの床が気持ち良くて、ソファじゃなくて床ばかり座ってしまう」という声をよくいただきます。

mominokihouse_k1_02

玄関にはいると普通とちがう空気感

玄関に足を踏み入れると、清浄な空気に満たされているのがわかります。シューズクローゼットも靴箱も、もみの木を使用。消臭・調湿・抗菌効果で、いい状態で靴が保たれます。雨で濡れた靴も、もみの木の上に置いておけばいつの間にか乾く。梅雨時期でもジメジメせず快適な空間なのがポイントです。

mominokihouse_k1_03

冷蔵庫まで隠せるオテキ収納

収納がたっぷりで使い勝手のいいキッチン。「オテキ収納」に食器や調理器具、調理家電、冷蔵庫まですべて収まります。洗い終わって濡れたままの食器を置いても、もみの木の調湿作用で数時間後にはカラリと乾いているのがうれしい。消臭・抗菌効果もあるので安心して保管できます。

mominokihouse_k1_04

キッチン裏に食材や生活用品を収納できる大容量パントリー

キッチンの裏側はパントリーにつながっていて、食材のストックがたくさんできます。4~5人家族ならこれだけあれば十分ですね。

mominokihouse_k1_07

作業スペースや宿題に使えるスタディコーナー

ダイニングの横にはスタディコーナーを設けました。パソコンや読書などの作業スペースにするもよし、子どもたちの宿題コーナーにするもよし。キッチンから見守れる位置関係です。学校から帰ってきた子どもたちが、ここにランドセルを置いて、奥の洗面所で手を洗って、おやつを食べたりしながら宿題に取り組めます。

mominokihouse_k1_08

お風呂上がりの足ふきマットがいらない

もみの木の調湿効果があるので、洗面所には足ふきマットを置く必要はありません。「子どもたちが風呂上りにそのまま走り回ってもすぐ乾くのでストレスがない」とお客様にも好評です。

mominokihouse_k1_09

洗面所にはもみの木の棚

湿度が高くなる洗面所でも、調湿・抗菌・消臭作用のあるもみの木の棚を置くことで、タオルや衣類がベタついたり、カビが生えたりしません。

mominokihouse_k1_10

床・天井・壁にもみの木を使った主寝室

寝室で過ごす時間は長いです。大体8時間前後でしょうか。その寝ている間も人は呼吸をし続けています。だからこそ、床に天井、壁ともみの木を多めに使いました。洗面所にもみの木の棚を設置

新着事例

ページ上部へ戻る